連弾のNEW練習方法

MuseScoreの「PDFをインポート」する画面 ※楽譜部分は加工しています
MuseScoreの「PDFをインポート」する画面 ※楽譜部分は加工しています

 生徒のTさんとピアノの連弾をすることになりました。

 曲は、成田為三さんの「浜辺の歌」。

 元の楽譜は、プリモ〔第1奏者〕とセコンド〔第2奏者〕のパートが一緒に書かれた4ページの総譜。お互い右端、左端の楽譜が見にくいので、パート譜を作ることにしました。

 

 楽譜作成に愛用しているのがフリーソフトのMuseScore。ソフトを開いたら、アップデートがあったので実行しました。

 アップデートしたMuseScoreを開きなおすと、ファイルのタブに「PDFのインポート」という項目ができています。もしかして、元の楽譜を読み込むだけで、簡単にパート譜ができるのでは?と思い、やってみました。

 読み込みに一部、エラーがあり、修復作業とコードネームの入力に少々時間を取られましたが、一から入力するよりも断然早いです。

 

 そうこうして手軽にパート譜ができたのですが、それに加えて、MuseScoreは演奏の再生もできます。

 PCのボリュームを最大にして、ピアノの横で相手のパートを再生。すると、一人でも、相手のパートに合わせた練習ができるのです。

 TさんにPCとの連弾をやってもらったら、「楽しい!」と喜んでもらえました。

 それから、いよいよ私との連弾。椅子の位置や、お互いの手がぶつかりそうになるところなど、生身の人間が並んで弾く課題を確認してスタート。

 お互い、もう少し個別に練習が必要ですね、というレベルでしたが、Tさんが「他にはどんな連弾の楽譜があるのですか?」と次の曲にまで乗り気になってくれたので、うれしかったです。

 

 PCなら、いつでも何回でも練習に付き合ってくれるし、再生テンポも変えられます。また、PCをお持ちでない方も、オーディオ・ファイルに変換できるので、スマホなどで再生して練習できます。

 本当に良い連弾の練習方法を見つけられたものだと、ほくほくしています。


 ホーム  ブログの目次