オンライン勉強会-第1弾

LINEは30分、その後、zoomに移動しました
LINEは30分、その後、zoomに移動しました

 先日、初めてのオンライン勉強会をしました。

 指導法勉強会で、参加者は10人。

 LINEのビデオ通話でスタートしましたが、人数が多くなると、音が途切れたり、雑音が入ったり、映像が止まったりで、スムーズに会話できません。

 そこで、途中からzoomに切り替えました。画質・音質が良いとは言えませんが、こちらは、普通に会話できました。

 

 議題は、オンライン・レッスンのデメリットとメリットです。

 今まさに、私もオンライン・レッスンを検討しているところなので、助かりました。

 

 デメリットの筆頭は、タイムラグ。一緒に歌ったり、サポート演奏を入れたりできないし、前奏の後、弾き始めるタイミングで「さんはいっ」と言ってあげることもできない。

 それから、強弱や細かい音の表情が聞こえないこと。

 そして、音の途切れ。一曲通して聴けないので、長い曲を完成させるのは難しいそうです。

 あとは、その場で生徒の楽譜に注意を書き込めないこと。

 

 メリットは 、注目してほしいところを、カメラのズームアップで見せて教えられること。U先生は、カメラのレンズの目の前に紙鍵盤を掲げて、指遣いをじっくり見てもらっているそうです。

 そして、何よりも、生徒の顔が見られること。T先生は、「うれしくなっちゃって、ハイ・テンションすぎて、レッスンの後はクタクタ」だそうです。

 

 他に、このアプリを使ったら、低音がひずんだ、音声が二重になった、持続音が途中で消えた、などの体験談も出ました。

 でも、どのアプリが良いかということは、個々の通信状態にも左右されるので、実際、それぞれの生徒さんと試してみて、ベターを見つけましょう、という結論に至りました。

 

 久々に先生方のお顔を拝見でき、参考になる話もたくさん聞けましたが、1時間半の勉強会終了後は、目と耳がとても疲れました。

 一日も早く、普通の日常が戻ってきてほしいものだ、と思いました。


 ホーム  ブログの目次